1902年(明治35年)11月1日、山陰地方で初めての鉄道が開通しました。
当時の開通区間は、物資の陸揚げ地である境港から、陸軍軍馬補充部の
あった富長村(現大山町冨長)にも近い御来屋の区間でした。
今でも当時の面影を残す場所、ゆかりの地をめぐりませんか?
JR米子駅前記念モニュメント
JR米子駅には、山陰鉄道発祥の地として、蒸気機関車の車軸と客車の車輪の
モニュメントが展示されています。隣には記念碑があり、山陰鉄道の歴史を知る
ことができます。
●問合先:JR西日本 米子支社総務企画課
●住所:JR米子駅前広場内
●TEL:0859-32-0255
●米子駅から徒歩1分
湊山公園の遊べるSL電車
蒸気機関車「D51195」が園内に展示保存されており、自由に見学出来ます。
また、敷地内には遊具をはじめ、ニホンザルも飼育されており、家族で楽しめる
のが魅力的。春にはお花見スポットとしても有名です。
●住所:鳥取県米子市西町
●JR米子駅から徒歩約15分
法勝寺電車(米子市)
1887年(明治20年)英国バーミンガムで製造された、国内最古の木製二軸三等客車。
2005年(平成17年)「推薦産業遺産」に認定されました。
●住所:鳥取県米子市元町商店街パティオ広場
●JR米子駅から徒歩10分
法勝寺電車(南部町)
1922年(大正11年)に開業され、米子から法勝寺までの12.4kmを走っていた電車です。
1967年(昭和42年)に惜しまれつつ廃止されるまで、約半世紀にわたって地域の交通手段
として親しまれてきました。
※見学の際は、事前連絡が必要です。
●問合先:南部町教育委員会
●TEL:0859-64-3787
0番乗り場
JR米子駅構内にある境港にある境線ホーム。沿線にある境港市が、漫画家水木しげる氏の
出身地であることにちなんでいます。ホームにはネズミ男のブロンズ像が設置されています。
●住所:JR米子駅構内(境線のりば)
●問合先:JR西日本 米子支社総務企画課
●TEL0859-32-0255
山陰鉄道発祥の地を巡る
こちらもおすすめ!
米子でのお泊まりは山陰屈指の名湯・皆生温泉へ。海を見渡す露天風呂をしつらえ、潮風を感じながらの湯三昧が楽しめます。